まず現状の先生は弱すぎるので、βテスト時の性能にいったん戻してそこから修正していく
隕石にデバフも付け、石化時間も伸ばす
それと現状の問題として公式で鍾離の使い方を「バリア張って隕石落とすだけのサポート」という
使い方しか認めてないのがキャラとしてつまらないので、キャラのビルド、運用に幅を持たせるようにする
キャラのレベルアップ時の固有ステータスを岩バフから会心系(もしくは攻撃力アップ)に変更し、
通常攻撃天賦の倍率も上げる
これにより通常攻撃にもスキル・爆発にも攻撃力の上昇が乗るようにする
杯のメインOPを物理バフ、HPバフ、岩バフのどれかを選択することで、別のタイプの運用を可能にする
物理バフ付けて高攻撃力の槍を持たせて逆飛びを揃えれば通常と重撃で一線を張れるレベルのDPSキャラに、
HPを上げれば高耐久のバリアと隕石のダメージアップ、岩バフでスキルと隕石の威力アップ
岩柱も無凸で2本建てられるようにして、自身の岩柱2本でも共鳴効果を発生するようにする
それと4つ目の天賦がダメージ食らいとシールド耐久上がるとか意味あるのかないのかよく分からないものは無くして、
代わりに「鍾離のシールドの耐久が50%以上の場合、攻撃力(もしくはダメージ)アップ」のようなものにする
シールドは下手な人への恩恵は大きいが、回避の上手いアクション上級者には恩恵が薄い
また強力なシールドは、シールドを張ってから回避無視してごり押し、みたいな雑な戦い方を促進するが、
シールドの耐久を維持する=攻撃力が上がることで、シールドを張ってもしっかり回避を行うことの恩恵を残すことで、
雑な戦い方ではなくテクニカルな戦い方も許容するキャラクターになり、アクション上級者への恩恵も強くなり、
キャラクターの運用の面白味が増す
これにより、通常攻撃ビルドでも一線を張れるダメージを出せるようになり、
HP重視ビルドにした場合はシールドの耐久力が上がる=シールドを50%以上に維持しやすくなくなtるので、
サポートタイプのビルドでも攻撃力をある程度補いやすくなる
岩柱の強化により、岩バフビルドでスキルと爆発メインでダメージを稼ぐビルドも成立する
ビルドの選択肢を増やすことで、公式の「この運用しか認めない」というクソつまらないものではなく、
プレイヤーの好みや他キャラとの組み合わせ、テクニックによって色んな運用を可能にする面白いキャラクターにする
Q,そんなに強化してぶっ壊れにならないか?
A,ならない
前述のようにビルドのタイプをある程度選択して絞る必要があるので、通常攻撃もHPやシールドの耐久も岩ダメージも
全て満遍なく伸ばすことはできないので、それぞれのビルドによる限られた運用では壊れにはならない
またやはり槍で岩という部分はどうしようもないので、デメリットは依然として残る
通常攻撃のDPSを上げたとしても、槍の攻撃範囲は狭いので大剣の攻撃範囲には及ばないという問題は残るし、
また通常物理ビルドで運用したい場合超電導も欲しいが、レザーや刻晴が自身の雷+もう一人氷キャラがいればいいので
他2枠を自由に選択できるのに対して、鍾離で超電導使おうとすると岩、雷、氷で残り1枠しかなくPT構成の運用の幅が狭いというデメリットもある
逆に言うとそれらのデメリット、さらには元素反応も活かしにくいのだから、現状よりも大幅に通常攻撃DPSを上げる必要があるし、
また上げたとしても壊れにはならない
そもそもそれ以前に現状のウェンティやディルック、クレーにタルタリヤが既に壊れなので、仮に星5で七神の鍾離が壊れであっても問題ない
石化時間を無凸の状態で伸ばすなら返金案件になるだろ
それでウェンティディルックタルタルクレーに追いつく、って話ならそれ以外のキャラに関しても全部書いて運営に送ってな
ブロックは組み合わせて壁、床、屋根を創造できる
どうせ元がカスダメだし二本置けば勝手に爆発も貯まるから騒ぐほどのレベルに思えないんだよな
岩は他の元素と組み合わせにくい分、ノエルや凝光みたいに単独でもある程度成立する性能が必要なのに、
岩柱は他の岩キャラと組ますことが前提で単独無凸だとクソみたいなダメージの役立たずちん○なのは問題だと思う
柱同士の共鳴って単純に攻撃回数が増えるだけだよね?
無属性ならともかく岩のカスダメが増えた所で火力にもならんし元素を吸われるしでメリット少ないでしょ
共鳴するとダメージ自体が上がる
というか共鳴なしだと岩柱の初期倍率10%台だしほんと酷いよ
これって定期的に出る範囲ダメージの事を共鳴ダメージって言ってるんだと思ってたわ
設置時の直撃が岩柱ダメージかと 検証されてるんならすまん
星座2凸までの効果を無凸でも発揮できるようにして
1~2凸に軽めのなんか入れる程度がギリギリじゃないか
いや通常はなんとかしないといかんだろ、先生に限った話じゃないけど
敵の攻撃を無視できるレベルのシールドはそれ自体がダメージ出力の向上に繋がるケースがあるんだよな
単体ボスの場合だと露骨で攻撃回避やギミック処理の分の時間を攻撃に割けるから
耐久方面での上方修正or1~2凸の効果を無凸でも発揮くらいが限界に思える
無視できるレベルのシールド貼れますか?っていう
プレイヤー側の検証や研究でベネットスクロースがとんでもないと判明した状態で改めてテストサーバー性能に戻して壊れるのか?って話
それならなおのこと通常強化したところで問題ないのでは
中国やアメリカの意見見てみると、鍾離の槍捌きかっこいいから使いたい!って思ってた人案外多いから、
通常使うな、シールドと柱と隕石だけ使ってろっていう公式の調整に不満な人も多いんだよ
確かにメインで使いたい民の救済にはなるけど根本的に弱いといわれていることへの救済にはならないからどうなんだろう
岩だけに岩+火とか岩岩岩岩の元素共鳴用意するとか岩岩同士のスキルにシナジー発生させるとか色々やり方あると思うんだけど
草と岩となると薬草作るくらいしか思いつかん
岩だーでメテオが降ってるところに敵が吸い込まれるようにするメテオ時間は20秒
属性を岩から氷に、槍を法器に
実装しない事で最強の可能性を残すシュレディンガー理論
げんそばくはつ100まんだめーじ
固有天賦:1日1回ログインする毎に原石50
ただし原石消費時一定確率で全額使うものとする
みんなのコメント
回復機能があったらノエルの瞬間火力verになるしデバフあったら数少ない敵防御値に影響する要員になるし(確か3人ぐらいしかいないよね?)これならいくらでも使い道あるはずなんだけどな。今ディオナと比べて3000ぐらいだけ固いおっさんなのは辛い
凸効果変えると課金者から批判が来るしなかなか詰んでる。今の仕様で火力向上がせいぜい関の山じゃないかな